ヨコハマおもしろ水族館は横浜中華街にある「見て、楽しむ。そして学べる」二つの水族館!200円引きチケット!
ヨコハマおもしろ水族館の写真ギャラリー

カクレクマノミの赤ちゃん

リーフタンク水槽
水族館内観

おさかな合唱水槽

アオウミガメ

左:しろまる、右:通常のオオグソクムシ
寿司屋水槽
たこ焼き水槽

赤ちゃん水族館内観

一緒に遊ぼうゾーン

赤ちゃん水族館
アナゴタウン

龍宮城

龍宮水槽
ヨコハマおもしろ水族館の紹介
ヨコハマおもしろ水族館は、横浜中華街のなかにある水族館で「おもしろ水族館」と「赤ちゃん水族館」の二つの水族館が楽しめます。
「おもしろ水族館」は、館内の造りは小さな小さな中国南の島の小学校をモチーフにした水族館です。校門をはいると、まずは下駄箱水槽が!校長室に体育館倉庫、音楽室。館内が小学校のようなつくりです。
魚の不思議さや、生き物のすばらしさを体験できる「おもしろい」水族館です。大きさを競う水族館ではありません。
かわいくてきれいな水槽に、ユニークな魚が300種5000匹泳いでいます。
各ゾーンすべてにテーマがあり、楽しい実験水槽やちょっと笑えるギャグ水槽でいっぱい!
そして、「学べる水族館」として、そんなゆかいな水槽には、魚の名前や生態に関する3択クイズが出題されています。
じっくりゆっくり観察してみてください。
魚を見て楽しむだけじゃなく、魚について学ぶことができる水族館です。
「赤ちゃん水族館」は、かわいい幼稚園をモチーフにした水族館です。
お道具箱や絵本棚の中に水槽があります。
なかなかみることのできない魚の卵と赤ちゃんが100種5000匹。生き物の誕生・成長について学び考えることができます。
そして、小さなお子様の目線に合わせたつくりになっています。
土足厳禁の水族館なので、ハイハイしながらでも魚を観察できます。
さらにユニークな見せ方が、ジャングルジムやすべり台が水槽になっています。
背が届かない高さの水槽も、上り棒やハシゴを使って見ることができます。
「見て、楽しむ。そして学べる」ヨコハマおもしろ水族館をお楽しみください!
ヨコハマおもしろ水族館 の クーポン一覧


入館料割引チケット☆
■大人 中学生以上
1500円→1300円
■子供A 4才~小学生
750円→650円
※ご入館時にチケットカウンターにて購入したチケット画面の提示をお願いします。スタッフが画面の消込み作業を行います。原券と引き換えになります。
※その他割引券等との併用はできません。
※引き換えしたチケットは当日限りのご利用となります。
利用期間 : 2020/07/17 00:00:00 ~ 2021/03/31 18:00:00
ヨコハマおもしろ水族館の基本情報
-
施設名
-
ヨコハマおもしろ水族館
-
フリガナ
-
ヨコハマオモシロスイゾクカン
-
住所
-
神奈川県横浜市中区山下町144 チャイナスクエアビル3階(中華街大通り沿い)
-
電話
-
045-222-3211
10:00~20:00(平日~18:00)
-
営業時間
-
平日 :10:00~18:00(最終入館17:30)
土日祝 :10:00~18:00(最終入館17:30)
夏休み期間:10:00~18:00(最終入館17:30)
-
定休日
-
年中無休
-
アクセス
-
●電車
【JR 京浜東北線・根岸線】
石川町駅 中華街口より徒歩5分
【東急東横線・みなとみらい線】
元町・中華街駅2番出口より徒歩8分
●車
【東京方面から】
首都高速横羽線 「横浜公園」出口より大桟橋通り周辺
湾岸線 「新山下」出口より本町通り周辺
【中部・東海方面から】
首都高速狩場線 「新山下」出口より本町通り周辺
-
駐車場
-
併設駐車場、提携駐車場はございません。周辺のパーキング等をご利用ください。
-
料金
-
大人(中学生以上)
1,500円
小人(4歳~小学生)
750円
シルバー割引(65歳以上)
1,100円
障がい者手帳・愛の手帳・療育手帳をお持ちの方と、お付添いの方1名様
750円
-
バリアフリー設備
-
障がい者用トイレがビル1階(水族館外)にあります。
-
ファミリー向け設備
-
赤ちゃん水族館のお子さま用トイレ女の子用の中におむつ交換台があります。授乳ブースとしてご利用いただくこともできます。
-
おすすめシーン
-
ファミリー・カップル・自由研究等
-
雨でもOK
-
全館館内施設なので天候に関わらずお楽しみいただけます。
-
飲食設備
-
館内に飲食施設はありません。
-
その他サービス
-
館内マップはコチラ!
-
URL
ヨコハマおもしろ水族館の関連情報
-
喫煙場所有無
-
全館禁煙