都内最古の庭園とされ、池を中心にした回遊式築山泉水庭園「小石川後楽園」に入園できる電子チケット♪
小石川後楽園の写真ギャラリー
小石川後楽園の紹介
「小石川後楽園」は江戸期において最も早く完成した大名庭園で、池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」です。
随所に日本と中国の有名な景観が再現され、小廬山、池、石や木々などがそれを表し、歩くたびに異なる景色が目の前にあらわれます。
また、春の桜、夏の花、秋の紅葉、冬の終わりに咲く梅など、四季折々の自然を愛でることができます。
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成しました。
光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。
庭園は小石川台地南端の起伏ある地形を利用して、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。
また、当園の特徴として各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観が巧みに表現されています。
小石川後楽園 の クーポン一覧
【前売】小石川後楽園 入園料(購入当日限り有効)
■ 一般
300円
■ 65歳以上
150円
☆小石川後楽園に入園できるチケットです。
※小石川後楽園は、文化財保護法(第2条)により芸術上又は観賞上価値の高い庭園として、特別史跡及び特別名勝に指定されており、将来の文化向上発展の基礎をなすものであるため、その保存が適切に行われるように、周到の注意をもって多くの方に静かに観賞していただいている施設ですので、ペット連れや酒気帯びでの入園はお断りしております。
※QRコードを開いて、受付へお越しください。
※ご購入後のキャンセル、返金は出来ません。
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料。小学生以下のお子様は保護者のお付添が必要です。
※20名様以上の団体は現地にてご購入ください(一般240円、65歳以上120円)詳細につきましては施設公式HPにてご確認をお願いいたします。
※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳持参の方と付添の方は無料。
※みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)は無料公開日となります。チケットのご購入は不要です。
※夜間特別観賞など、特別料金のイベント開催時にはご利用いただけません。
※開園時間は9:00~17:00(最終入園16:30)となります。閉園後のご入園はできませんのでご注意ください。
※イベント開催期間及びゴールデンウィークなどで休園日開園や時間延長が行われる場合もあります。詳しくは施設HPをご確認ください。
【利用期間】ご購入当日のみ
小石川後楽園の基本情報
-
施設名
-
小石川後楽園
-
フリガナ
-
コイシカワコウラクエン
-
住所
-
東京都文京区後楽1-6-6
-
電話
-
03-3811-3015
電話受付時間9:00~17:00
-
営業時間
-
9:00~17:00(最終入園16:30)
※閉園後のご入園はできませんのでご注意ください。
※イベント開催期間及びゴールデンウィークなどで休園日開園や時間延長が行われる場合もあります。詳しくは施設HPをご確認ください。
-
定休日
-
年末年始(12月29日~翌年1月1日)
-
アクセス
-
■東門
JR総武線「水道橋駅」西口より、徒歩約5分
JR総武線「飯田橋駅」東口より、徒歩約8分
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口より、徒歩約6分
都営三田線「水道橋駅」A2出口より、徒歩約8分
■西門 ※涵徳亭ご利用の方は西門からご入園ください。
都営大江戸線「飯田橋駅」C3出口より、徒歩約3分
JR総武線「飯田橋駅」東口より、徒歩約8分
JR総武線「水道橋駅」西口より、徒歩約8分
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」A1・A3出口より、徒歩約8分
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」1番出口・2番出口より、徒歩約8分
-
駐車場
-
近隣の民間時間貸し駐車場をご利用ください。
-
URL
小石川後楽園の関連情報
-
喫煙場所有無
-
園内禁煙